靴下は、割と摩擦が起こるので毛玉が出来やすいですよね。
日々のお手入れで、毛玉取りをしている人も多いと思います。
でも、ちまちま毛玉をとるのも面倒なので、出きれば毛玉ができにくい素材の靴下を購入しておくのが手間がかからずにいいですよ。
毛玉になりにくい素材の靴下は以下のものです。
◆毛玉になりにくい靴下の素材
・綿100%
・シルク
・麻
・抗ピル加工
おなじみの綿100%の靴下は毛玉になりにくいので、日々の忙しい中でもお手入れが簡単です。
また、抗ピル加工が施された靴下は、毛玉ができにくい加工がされているので、長持ちしますよ。
シルクや麻などの天然素材も毛玉になりにくいです。
シルクは肌触りが良く、麻は通気性が高いので、季節を問わず快適に過ごせます。
毛玉になりやすい素材としては、アクリルやウールがありますが、これらにも抗ピル加工されたものがあれば、毛玉の心配は少なくなります。
特に冬場のウール靴下は暖かくて重宝しますが、毛玉ができやすいので、抗ピル加工されたものを選ぶと良いでしょう。
靴下の毛玉対策は、素材選びだけでなく、洗濯方法にも気を配ることが大切です。
洗濯の際は、靴下を裏返して洗うか、洗濯ネットに入れると、他の衣類との摩擦を減らして毛玉を防げます。
毛玉になりにくい靴下を選んで、適切なお手入れを心がければ、靴下の毛玉の悩みも少なくなるのでぜひ毛玉になりにくい靴下はチェックして下さいね。
毛玉になりにくい靴下の楽天市場の検索結果はこちら!
綿無地のビジネスソックス・メンズ

綿無地 ビジネスソックス【3足組】メンズ 抗菌 防臭 【ネコポス 送料無料】通年 快適 自社生産 黒 紺 チャコール ゆったり ゴム口 日本製 薄手 通勤紳士
毛玉ができにくい素材で作られていて、レビューでも毛玉が出来にくいという声があった靴下をご紹介しますね。
まずはメンズ靴下から!
素材は綿70%とナイロン30%となっていますが、表糸が綿100%になっています。
毛羽立ちにくい丈夫な双糸が採用されています。
薄手で履きやすく、締め付け感がないので履きやすい靴下ということで、レビュー評価も★4.50と高評価になっています。
毛玉についても、出来にくいというレビューがいくつもありましたよ。
ビジネスソックスは、毎日のように履くものなので、毛玉が出来にくく、丈夫で履きやすいものがいいですね。
毛玉が落ちる靴下・メンズ

24/26 口ゴムゆったりMサイズ 男性用 紳士 メンズ 毛玉になりにくいソックス口ゴムゆったりタイプ サイズ24〜26cm【4点までメール便対応】
コチラの靴下は、毛玉ができても毛玉自体が抜けやすくなっている靴下です。
丁寧に扱うよりは、普通に洗濯をしてしまったほうが、出来てしまった毛玉も落ちやすくなるのでいいとの事。
履き口がゆったりしている靴下で、締め付け感がない履いていて楽な靴下だとレビュー評価も高いですよ。
普段使いの靴下によさそうですね。
春夏におすすめ米ぬかソックス

米ぬかソックス 靴下 レディース ソックス(23-25cm)リブ メッシュ 薄手 毛玉できにくい さわやか素材 消臭 抗菌防臭 保湿靴下 おしゃれ ショート丈 日本製 乾燥肌 敏感肌 ガンマ-オリザノール フェルラ酸 春 夏 温活 歩くぬか袋【鈴木靴下 公式】
さらっとした履き心地で、冷感素材になっている靴下。
春夏におすすめです。
こちらの靴下は、抗菌防臭・消臭・吸水速乾・毛玉が出来にくい!という機能がある靴下です。
軽くて涼し気で肌触り・履き心地がいい靴下だとレビューの評価もいい靴下ですよ。
こちらはメンズとレディースの両方のサイズ展開がされています!
冬におすすめの山忠のあきらめない靴下

【送料無料】山忠のあきらめない靴下 M(23-25cm)【毛玉できにくい 擦り切れにくい やぶれにくい 丈夫 あったか ゆったり 靴下 ソックス ウール混 プレゼント 日本製 山忠】
こちらは、ウールの糸が入っている靴下なのですが、毛玉が出来にくいというのが検査結果でわかっているという靴下です!
ピリング(毛玉)検査というのあるんだそうですが、一般的な基準3級という所が4.5級の毛玉の出来にくさなんだとか。
先にウールは毛玉出来やすいよってお伝えしたのですが、この靴下は例外ですね。
冬に分厚めの温かい靴下を履くと、どうしても毛玉がゴロゴロ出来てしまうんですが、レビューを見ても「毛玉ができにくい」と書かれている方が多く期待出来そうです。
こちらも同じ種類でレディースとメンズの両方のサイズがありますよ。
抗ピル素材のハイソックス・レディース

お買い得グレー・濃紺・ブラック3足セット毛玉ができにくい素材使用あたたかハイソックス22〜24 女性 婦人 レディース【1点までメール便対応】
こちらは、抗ピル素材のハイソックス(レディース用)です。
女性がハイソックスをはくときは、スカートと合わせたりすることも多いので、靴下毛玉が出来にくいものの方がいいですよね。
中高生はもちろん、仕事場の制服に合わせたりするのにもよさそうですね。
ウールやアクリルが入っていて、あたたかさもあり、冷え症の方にも良さそうです。
まとめ
毛玉の出来にくい素材の靴下をご紹介しました!
毛玉のできにくい靴下の素材は、綿・麻・シルク・抗ピル加工のもの。
普段の靴下選びの時にちょっと気にしながら購入してみると、毛玉ができにくく長持ちする靴下を選ぶ事が出来そうですね。
ぜひ、靴下選びの参考にして下さいね。
コメント